『はじめの一歩』作者「原作者が絶対」 炎上覚悟で理由説明「未来を守れるのは原作者だけ」


森川 ジョージ(もりかわ ジョージ、本名:森川 常次、1966年1月17日 - )は、日本の漫画家。血液型はO型。東京都足立区出身。越谷市立北陽中学校、埼玉県立松伏高等学校卒業。  講談社専属で少年漫画を執筆。代表作は『はじめの一歩』。2023年現在は日本漫画家協会所属。2023年4月時点で日本漫画家協会常務理事。…
7キロバイト (813 語) - 2023年11月25日 (土) 18:43


「原作者が絶対」というのはちょっと極端な意見かもしれませんが、確かに原作者のビジョンが作品の魅力を引き出すことは多いですね。それに、後に続くスタッフが原作の意図を理解しきれない場合、作品が薄れてしまう可能性もあります。個人的には原作者の意見を尊重するのは良いアイデアだと思います。

 人気漫画『はじめの一歩』で知られる森川ジョージ氏が、自身のXを更新した。

【全文】漫画のメディア化問題にも言及!『はじめの一歩』作者のコメント全文

 Xでは「原作者が絶対という理由。以前に引き続きこれもこれからの漫画家さんへです。炎上しても作家が絶対と言い続けてきました。漫画家に限らず小説、脚本等の一次創作著作者の権利は法で保障されています。そして大事なのは未来は原作者しか知らないということです。だから絶対なのです」と投稿。

 「読者を含む編集者、脚色家が目にするのは全てすでに過去の話です。その先の世界のことを知っているのは原作者だけです。連載継続中で未完ならば尚更です」と強調した。

 「過去に改変、介入、脚色が入ると現在を侵食し未来に影響が出ます。だから話し合い意見を言うのが重要なのです。必要なのは高圧的な態度ではなく尊敬と感謝、そして勇気です。」とし、「過去しか知らない他人に曲げられ作品と読者の楽しみにしている未来を台無し、または失ってしまうことはあってはならないと思うのです。未来を守れるのは原作者(著作者)だけなのです)」と伝えた。

『はじめの一歩』作者「原作者が絶対」


(出典 news.nicovideo.jp)

名無し

名無し

テレビ局も脚本家も金稼げるのは原作者がいるからということを忘れてはいけない

みっちゃん

みっちゃん

アーカードが人間の分際でとか言った時はそれは驚いたもんです

梅の字

梅の字

こんな事言っても無駄だけどね。「はいはい絶対絶対。ところで”ドラマ版”は僕達の仕事なんで、原作使用料上げるから黙ってみててよ」という世界だから。口出そうにも「映像化のノウハウないでしょ?業界規制知ってる?ポリコレは?素人には無理だから」とあしらわれる。しかも相手の組織は動かすカネの額が桁違いだからパワーを持っている。原作を守る方法は1つ。話に乗らない事だ。

ロック

ロック

ランディー・ボーイ Jr.戦は無かったことにして、一歩と宮田が順当に闘うように原作改変するドラマがあったらそっち支持すると思うわ。今のセコンド一歩とかマジで誰が読んでるの?

hoge

hoge

本当、原作が連載終了してから二次創作を始めるのが筋なんだよな。出版社まで原作売上につられて原作者の泣き寝入りを強いる側になっちゃうのが問題。

髪無月

髪無月

「公式・原作が勝手に言ってるだけ」のネタが使えなくなる時代になるとは

ゲスト

ゲスト

やらかした無能脚本家共を晒し上げて一人ずつ潰していくしか無い

マイキー

マイキー

話に乗らない、とはいうけどね、今回のケースは5月には役者さんがベリーダンスの練習を開始してて、原作者にドラマの話がきたのは6月頃。つまり、5月より前から出版社と日テレで勝手に話が進んじゃってる段階。これで出版社が圧力をかけてきたら原作者だけで守れるのかな…。

ゲスト

ゲスト

ちゃんと完結させる事も必要よ

ゲスト

ゲスト

原作者はもう単独活動して行くだけ。商業誌もテレビ局も作品無しで業務してみろ。

CANAL

CANAL

作者しか知らない未来とやらも改変出来うる組織が相手なんだが? ドラマで見たら原作見ないよ? 

thousand

thousand

作家連中、本気で現状を変えたいなら「手始め」に向こう3年は著作を映像化するオファーが来ても断るこっちゃ。これすらハードルが高いようなら諦めて言いなりになっとれ、次の犠牲者を愉しみにしといたる

taka

taka

アニメ化や実写化で版権が当たり前のように移動するのが問題。版権さえあれば作品を盗める、私物化できるという考えが間違っている。結局日本の政治は財界主導だから、そのうちに連中の儲けのためなら人権すら売り渡すよ。

鍋のもと

鍋のもと

実写だけでなくアニメもそういうのあるんだよな。未来との齟齬が生じて2期あるの?ってなるやつ。