おっ!!な芸能まとめ

当サイトは、芸能ニュースを中心に様々な情報を2ch(5ch)やTwitterのまとめブログです。
知らなかった情報やちょっとためになるかもしれない情報があるかもしれないので楽しんでください。

    カテゴリ:芸能 > お笑い芸人

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    おっ!!な芸能まとめ - にほんブログ村
    - 年始放送) 明石家さんまつり(2005年7月1日放送) 明石家さんま特番〜白洲次郎に会いに行く(2006年7月19日放送) さんま&EXILE!史上最大忘年会(2009年、不定期特番) さんまのホント騒ぎ(2011年 - 2013年、不定期特番) 明石家さんまのずっとあなたが好きだった…
    143キロバイト (20,305 語) - 2023年7月23日 (日) 11:50

    (出典 dan-moroboshi-tv.com)



    1 冬月記者 ★ :2023/07/27(木) 00:12:06.97 ID:B9v3iDpT9
    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2226349/
    2023/07/25 16:02

    「世間から叩かれたりもしてるからな、笑い声でも聞けたら。俺は親心としてそう思う」
    こう語ったのは明石家さんま(68)。これは、7月22日に放送された『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)内での企画「ラブメイト10」で、不倫騒動の渦中にある広末涼子(43)について言及したもの。

    『27時間テレビ』が4年ぶりに放送されるとともに、同番組の名物企画である「さんまのラブメイト10」も復活。これは、さんまが1年間で気になった女性10人を発表する企画で、例年土曜の深夜に行われている。00年から毎年のように放送されていたが、今回は4年ぶりの復活となった。

    「これまでは、さんまさんに選出された10人の女性がランキング形式で発表されていましたが、今回はランキング形式ではなく、単純に10人の女性と選出理由が語られるという内容となりました。
    毎年のように名前が挙がる長澤まさみさん(36)や広末さんといった話題の芸能人だけでなく、東京・麻生十番の寿司屋の店員といった一般の女性も選出されました」(スポーツ紙記者)

    選出された“令和の峰不二子”の異名を持つインフルエンサー・阿部なつき(23)とは生電話を繋ぐなど、スタジオに居合わせた今田耕司(57)やナインティナインの岡村隆史(53)など共演者も大盛り上がり。SNS上でも、久しぶりの「ラブメイト10」の雰囲気を楽しむ声が続出した。

    《27時間テレビでひさしぶりのラブメイト。無限に見ていられる。おもしろー!!》
    《明石家さんまは本当に面白いわ。すごい68て。ラブメイト10オモロい。》
    《やっぱさんまさんのラブメイトが一番面白いよな~》

    好評のいっぽうで、さんまが女性を品定めするかのような本企画。4年ぶりに復活したが“時代錯誤”と指摘する人も。

    《ラブメイトいつ終わるんだろ おじさんが若い女値踏みしてるの気持ち悪いんだよなぁ》
    《27時間テレビのラブメイト10、ずっと楽しんで観てきたけど、4年ぶりに観るとびっくりするぐらい時代に逆行しててちょっとだけ「キモいな…」と思ってしまった》
    《ラブメイトもうさんまの年齢的にも時代的にもキモすぎるなー前はちょっと引いた態度の中居くんがいたから中和されてたけど、完全なるジジイのさんまと気遣いまくりの後輩芸人たちがガヤガヤ若い女の子のこと話してるの、いつおもしろくなるの何これ?ってなる》
    《人生で初めてさんまのラブメイト見てるけど 正直気持ち悪いです。 何が気持ち悪いかって気になった女の子 しかも自分の子供くらい 下手したら年下の女の子たちを 発表することです。 何故68にもなったおっさんが気になった 女の子から連絡待ちして 芸能人、一般人関係無しにやるのも 気持ち悪すぎる》

    選出された明日花キララ(34)は放送後、《さんまさん『コンプラで順位は付けられなくなってんけどラブメイトの実質2位ところにお前選んどいたでー』と連絡くださいました》とTwitterに投稿。

    「ラブメイト10」が放送されなかった4年の間に、世の中の価値観も大きく変わってきた。ランキング形式の廃止だけでは、その変化に追いつけなかったのかもしれない。

    前スレ
    明石家さんま「ラブメイト10」恒例のお気に入り女性発表企画復活も相次ぐ「時代錯誤」の指摘「68にもなったおっさんが、気持ち悪い」 [muffin★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690276270/

    【「明石家さんまの「ラブメイト10」発表企画が復活!時代錯誤かとの指摘にネット上で賛否両論」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    コウメ太夫コウメだゆう、本名:赤井 貴〈あかい たかし〉、1972年4月20日 - )は、SMA NEET Projectに所属する日本のピン芸人。33歳まではコンビで活動。東京都・杉並区出身、旭川大学経済学部中退。2009年に占い師に「小梅をコウメに変えないとトラックに轢かれる!」と忠告され芸名を小梅太夫からコウメ太夫に改名した。…
    34キロバイト (4,359 語) - 2023年7月8日 (土) 14:42

    (出典 www.sma.co.jp)



    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)



    (出典 cocotame.jp)



    (出典 nikkan-spa.jp)



    1 湛然 ★ :2023/07/09(日) 05:59:32.29ID:YTTCggEu9
    コウメ太夫 実は2世タレントだった!ナイツ塙宣之が明*「浅草に縁がある」
    7/8(土) 16:23 デイリースポーツ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7dacf2dc83caa765e62f4a9359b0d5f6e7d98335
     コウメ太夫

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



     お笑いコンビ・ナイツが7日、カンテレ・フジテレビ系「さんまのまんま 初夏SP」に出演し、タレント・コウメ太夫の意外なルーツを明かした。

     この日はサンドウィッチマンとともにゲストとして登場。サンドの伊達みきおが「冷やしラーメン」をお土産で持ってきたのに対して、ナイツ・塙宣之は自身が会長に就任した漫才協会のファンブックを持参した。

     MCの明石家さんまはファンブックをペラペラとめくる中で、コウメ太夫が協会員として名を連ねているのを発見。「迷惑かけるヤツばっかりやなぁ」と嘆いた。塙は「お父さんが浅草の支配人だったんですよ。国際劇場かなんかの」とコウメ太夫のルーツを説明。相方・土屋伸之は「お母さんも女優さんやってて」と“2世”であることを明かした。

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

    【コウメ太夫の素顔に迫る!2世タレントとしての軌跡を明かす塙宣之の証言】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    おっ!!な芸能まとめ - にほんブログ村
    村本 大輔(むらもと だいすけ、1980年11月25日 - )は、日本のお笑い芸人、スタンダップコメディアン。お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの主にボケ担当。相方は中川パラダイス。 NSC卒業後は10回ものコンビ結成・解散を繰り返し、一時的に「村本大輔ーズ」名義でピン芸人としても活動していた。ま…
    21キロバイト (2,670 語) - 2023年4月19日 (水) 06:13
    ウーマンラッシュアワー(WOMAN RUSH HOUR)は、吉本興業東京本社(東京吉本)に所属する日本のお笑いコンビ。2008年9月結成。THE MANZAI 2013優勝者。単に「ウーマン」とも呼称される。 村本 大輔(むらもと だいすけ、 (1980-11-25) 1980年11月25日(42歳)…
    40キロバイト (5,009 語) - 2023年6月5日 (月) 13:19

    (出典 profile.yoshimoto.co.jp)



    (出典 jprime.ismcdn.jp)



    (出典 hochi.news)



    1 冬月記者 ★ :2023/07/09(日) 00:05:48.33ID:HAj227BD9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7679c65f6ed3364145a99e4cb1f5cf7e1eacc0ff

    テレビから消えた芸人「ウーマン村本」さん、客席の爆笑を選んだワケ 「おかしなものにはおかしいと言いたい」

     時事ネタ漫才で知られるお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔さん(42)が2日、仙台市で独演会を開いた。現在の活動はライブ中心で、テレビで見かけなくなって久しい。芸能界でタブーとされる権力者への皮肉などの笑いを披露し続けたことが要因とされる。日の当たる地位をなげうってまで、村本さんを駆り立てるものは何なのか。来仙に合わせて思いを聞いた。

    ■「沖縄の基地問題もタブーだと思わなかった」

     ―タブーにあえて挑戦しているようにみえる。

     「沖縄の石垣島に行った時に自衛隊基地の話を聞いて漫才にした。最初はタブーだと思わなかった。島の人に喜んでもらって、勇気づけられた。原発事故の被災者もアイヌ民族の差別問題も、いまだに続いている問題。そこに光を当てないことに芸人として違和感を覚える」

    ■「ネタに『意見』を持っていき、喜ばせ、怒らせたい」

     「自分のネタの中に『意見』を持っていくことによって、人を喜ばせ、人を怒らせたい。自分の考えが好きな人、嫌いな人がいるかも分からない中で、自分の意見を最後までぶれずに言って、最後の『落とし』で、パーンと笑いがはじけた時の手応えが楽しい」

    ■「『明日*かも』と思ったときに、どんなネタをしたいのかと考えた」

     ―そうは言っても全盛期にテレビに年間200本出演していたのが、ほぼゼロになった。

     「お金とか、家族が安心するとか、まわりからちやほやされるとか…。一獲千金や安定を求めて芸人になったわけではない。おかしなものには、おかしいと言いたい。『明日*かも』と思ったときに、どんなネタをしたいのかと考えた。テレビでやっているような芸人同士がプライベートの話でじゃれ合うことではないと思った。腕のある芸人が突っ込みを入れるべき存在は、仲間内でなく、ほかにもっとある」

     「50人以上の観客がいれば、全国どこへでも呼ばれればライブに行く。目の前で客の反応が返ってくる。テレビよりも楽しい。『今日どうでしたか』と、テレビ局の顔色をうかがって、手応えがあるのかも分からないという地獄が一切なくなった」

    ■「千羽鶴は要らない」のネタ、「ありがたい」しか言えなくなった被災者の本心を表現

     ―東日本大震災の被災者の思いを代弁した「千羽鶴は要らない」のネタは、切れ味が鋭かった。

     「宮城県気仙沼市や福島県いわき市に行って話を聞くと、被災者は何度も『私個人の意見』と前置きしてから話し出す。『被災者』がしゃべったことが『被災地』を代表する意見のように報じられることを恐れている。だから何をもらっても『ありがたい』しか言えなくなっている」

     「被災者に頼まれて、支援品の要らない物リストをネタにした。外国の薬などいろいろ言ったら千羽鶴以外の部分がカットされて放送された」

    ■「テレビは、まるで空港の保安検査場のようだ。危ないものを全部取り外して…」

     ―表現の自由を掲げるマスコミが「自己規制」という名の萎縮を起こしている。

     「テレビは、まるで空港の保安検査場のようだ。危ないものを全部取り外してから飛び立つ。海外では当たり前のことなのに、お笑い番組、バラエティー番組で時事ネタをすると、日本では活動家とか思想家とか言われてしまう。逆に活動家や思想家に失礼だ」

    【ウーマン村本のテレビ出演停止はタブーを破った証か?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    おっ!!な芸能まとめ - にほんブログ村
    江頭 2:50(えがしら にじごじゅっぷん、本名:江頭 秀晴〈えがしら ひではる〉、1965年〈昭和40年〉7月1日 - )は、日本のお笑いタレント、YouTuber。愛称はエガちゃん。 所属事務所はばんぺいゆマネジメント。2020年9月までは大川興業に所属していた。…
    111キロバイト (16,387 語) - 2023年6月14日 (水) 12:42

    (出典 img.sirabee.com)



    (出典 www.akagi.com)



    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)



    1 muffin ★ :2023/06/26(月) 18:00:05.99ID:axAnoYYj9
    https://yutura.net/news/archives/96439
    2023年6月26日 11:07

    「江頭2:50」が6月25日、「大炎上した件について」と題する動画を公開し、「エガちゃんねるマグロ祭り」について謝罪しました。

    江頭は、25日に築地本願寺にてYouTubeの登録者限定でマグロを無料で食べてもらう「エガちゃんねるマグロ祭り」を開催。定員は1000人で、午前7時に整理券を配布するとしており、徹夜で並んだり、7時前に並ぶのは禁止とされていました。ところが蓋を開けてみると、7時の段階ですでに1000人を超える行列ができており、1時間足らずで整理券の配布は終了。ルールを守った参加者の多くがマグロにありつけないという結果となっていました。

    エガちゃんねるは、同日夜に「大炎上した件について」と題する動画を公開。江頭とブリーフ団(スタッフ)が「あたおか(江頭のファンのこと)のみんな、すみませんでした」と謝罪し、ことの経緯を説明しました。

    当日、スタッフは6時15分に会場入りを許可されていたとのこと。ところがその時点で築地本願寺の敷地には300人ほど集まっていたそうです。一旦外に出てもらうことも検討したものの、周辺に迷惑がかかることを考えてそのままにしたところ、6時45分には800人に増加。さらに続々と人が詰めかけてきており、整理券を配らないと事故になると判断し、その時点で整理券配布の列を作ったそうです。

    ブリーフ団Dは、「正直者がバカを見るっていうような、その形になってしまったというところは本当に申し訳なかったなと思っております」と謝罪し、江頭と全員で頭を下げました。

    ブリーフ団は、性急にイベントの準備を進めたことに反省を述べたほか、今回のような「早いもの勝ち」の形式は今後は避けるべきだと語り、事前の抽選システムの導入や有料化などにも言及。体制を見直すために1週間の動画制作を休むと発表しました。


    (出典 i.imgur.com)

    【江頭2:50、謝罪! “マグロ祭り”が大事にしていた価値観を揺るがす結果に…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    おっ!!な芸能まとめ - にほんブログ村
    ヒルナンデス!』(英語: Hirunandesu!)は、2011年(平成23年)3月28日から日本テレビ系列で、月曜日から金曜日の11:55 - 13:55(JST)に生放送されている生活情報番組・バラエティ番組である。南原清隆(ウッチャンナンチャン)の冠番組。 2011年3月25日を以て終了した『DON…
    183キロバイト (19,722 語) - 2023年6月21日 (水) 08:14

    (出典 news.biglobe.ne.jp)



    (出典 japan.techinsight.jp)



    1 muffin ★ :2023/06/21(水) 16:15:32.65ID:onsO7t+V9
    https://mdpr.jp/news/detail/3809392
    2023.06.21 14:10

    お笑いコンビ・オードリーが、水曜レギュラーを務める日本テレビ系『ヒルナンデス!』(毎週月~金曜ひる11時55分~)から6月28日の放送をもって卒業する。6月21日の放送終盤で発表された。

    オードリーは同番組が開始した2011年から12年間に渡ってレギュラー出演。生放送終盤で卒業が発表されると、BGMには普段から親交の深いことで知られるHIPHOPユニット・Creepy Nutsの「よふかしのうた」が流れた。

    なお、レギュラーとして最後の出演となる28日の放送ではMCのウッチャンナンチャン・南原清隆とロケを敢行。普段スタジオの外に出ることは少ないという南原とのロケが実現したことを受けて、若林正恭は「我々の夢をいっぱい叶えていただいて」と念願となったことを振り返り。

    南原がそのロケについて「春日の笑いの集大成!」とユーモアたっぷりに予告すると、春日俊彰は「そこにすべてを置いてきた!」と自信たっぷりに告げ、笑いを誘っていた。

    卒業発表を受け、Twitter上では「オードリー卒業」とトレンド入りするほどの反響が。視聴者からは「ついにこのときが…」「毎週水曜の楽しみが無くなる」「まだまだ観てたい」など悲しみの声が上がったほか「『よふかしのうた』を使ってくれるの嬉しい」「絆感じる」などBGMに注目する声も集まっている。(modelpress編集部)


    (出典 i.imgur.com)

    【「ヒルナンデス!」愛好者必見!オードリーの卒業発表にファン心揺さぶられる】の続きを読む

    このページのトップヘ